暮らし
我が家に欠かすことのできないデジタル家電の1つがアマゾンのEcho Show。 我が家は3台をリビング、寝室、子供部屋に置いて使っています。
貧乏性なので貯めたポイントも普段はちびちび使ってしまいます^^; しかしながら、年末のご褒美に♪残っていた楽天ポイントを今日のお買い物で使い切ってきました。
昨日の夜、ギリギリになってクリスマスツリーを出しました。 ‥遅すぎる。
実は随分前から「電池交換の時期ですよ〜」って、ソープディスペンサーが訴えていました。
私の料理は「家にあるもので」つくるのがモットー。 チーズダッカルビが無性に食べたくなったので、あり合わせの野菜と豚肉でなんちゃって風を作りました^^
値上げラッシュで困り果てたトドメを刺されたのが「乳製品の値上げ」 我が家は家族みんなが牛乳&チーズが大好き。 チーズは料理などに使う頻度が多く、常に冷凍ストックしています。
お料理の出汁は簡単な顆粒ダシを使っています。 その顆粒ダシの保存方法、実家では砂糖などを入れる一般的な調味料入れに入れていました。
職場の方から頂いた間引き大根の葉っぱは、甘辛味のソフトふりかけに。 これは家族みんなが大好き! とても美味しいので、ぜひ作ってみてください。
職場の方から頂いた間引き大根は、漬物とふりかけに。 まずは根っこ部分を使うお漬物作り。
昨年5月から使っているブラーバ。 主に水拭き掃除でお世話になっています。 ルンバとブラーバを併用するようになって、掃除でイライラすることが無くなりました。 本当に必需品です。
我が家は遅ればせながら、昨年からふるさと納税デビュー。 私はお給料少ないので、夫に頼んで欲しいものをゲットします!
愛用のテープカッター(100均)が、プラスチックの劣化と不手際による衝撃により修復できないくらい大破してしまいました。 この際だから長く大切に使えるものを‥と探しており、運命の出会いを果たしました。
アラフォーになって初めて自分で車のウォッシャー液を交換したくらいの私でもできた、とっても簡単な子ども用自転車のサドル(乗るところ)の交換。 サドルを換えるだけでも見た目も気分も段違いです!
買うと高い生キャラメルですが、自分で作れば激安♪そして、出来立ては幸せ〜なお味です❤︎ 昨日、妹から激安生クリーム(植物性)を大量にもらったので久しぶりに生キャラメル作り♪ 生キャラメルのレシピは、ずいぶん昔に田中義剛さんのレシピとしてテレビで…
久々にマラソン完走しました! 消耗品を中心に、ずーーーっと欲しかった少し高価なものをゲット!!
10月1日、YouTubeでライブ配信された「アイロボット社員直伝!ルンバオンライン メンテナンス講座」を見ながら、我が家のルンバもお手入れしました。
ここ数ヶ月、我が家の購入して約10年経つ冷蔵庫のドアがしっかりと閉まらなくなっていました。 それがあっけない方法で直ったのでご紹介♪
キッチンスポンジを使うのをやめてしばらく経ちました。キッチンスポンジが何となく不衛生な気がして、いろいろ試し、最近私にぴったりの「楽ちん♪清潔♪安い♪」方法を見つけました!
黒土に生ごみを埋めるだけで生ごみが消えるという生ごみコンポスト『キエーロ』。 電気も使わず、臭わず、家庭から出る生ごみを減らせる。 今の時代にぴったりではないでしょうか。 そして何より黒土に埋めるだけという、簡単で続けられそうなところがいいで…
新居に入居して、もうすぐ1年が経とうとしております。 このくらいになると、新築時には無かった傷や汚れが出始めます。 毎日掃除をしているトイレも然り。いつの間にか付いてしまったトイレの縁裏の黄ばみ汚れに悩んできましたが、遂に入居時同様のピカピカ…
今月からなので、まだ習慣化までは至っていませんが、「朝さんぽ」を始めました。 軽い朝活のつもりでしたが、始めて2週間で体重が落ち始めたり(ウォーキングは痩せやすい体質を作るのだとか)、ハッピーな気分が続いたりといいことたくさん。
使った後のペーパータオルを捨てるゴミ箱。 条件に合うのもを数ヶ月探してたどり着いたのがこちら。 たったの220円!時間にして1分未満(お店への買い出し時間は含まず)で解決!
今朝、まんまとフィッシングメールに引っかかってしまいました。 すぐに気が付いてカスタマーに連絡し、必要な対応をしたので大きな被害はないと思いますが(そう強く願う!!)、今後の自分への戒めと更なる被害者を出さないためにメモを残します。 (続報…
我が家はリビングのテレビをやめて、プロジェクター 生活をはじめました。
眼鏡ユーザーの皆さんは寝るときの眼鏡置き場、どうされていますか?
ペーパータオルホルダーを使わずに身近なものでとても使いやすい収納(兼ホルダー)を実現したのでご紹介します^^
とうとう、リビングにあった32型のテレビを手放しました。
お風呂は<掃除がしやすく快適に>を目指しています。 お風呂を快適にしてくれるアイテムも時間をかけて厳選しました。
フライパン以上の機能をもった超フライパンを買いました☆ 取っ手がとれる!オール熱源対応!オーブン調理ができる!そのまま食卓へ!!
燻製大好きな子どもたちの希望を叶えるべく、燻製機を購入‥と思ったのですが、考えに考え、検討に検討を重ね、我が家は手づくりの『段ボール燻製機』を採用しました。