nonomaの快適ずぼら生活

ズボラだから楽したい!ずぼらでも片付いた家がいい!

部屋にこもる猫の臭い対策。実際に効果のあったもの。

猫は可愛くて癒されるのはもちろんなんですが、困り事もちらほら。

 


f:id:nano_nonoma:20230905193422j:image

f:id:nano_nonoma:20230905193418j:image

 (変な寝方をしがちな息子猫マアナさん)

 

うちの2匹の猫さんたちの場合は、吐き戻し、布物への粗相、2匹で大暴れすることでの畳の傷み、そして、生き物ゆえの臭い‥

 

このうちの臭いは効果的なグッズときちんとしたお世話である程度は抑えられるもの。

続きを読む

ホットプレートでズボラな天津飯。ローコストご飯だけど、何だかご馳走感♪

夏休みでイベントが多く、お金を使い過ぎてしまった我が家。

そろそろ財布の紐をいつも通りに固く閉めなければなりませぬ。

 

お金も無いし、冷蔵庫に食材もほとんどない。そして、料理をする気もほとんどない。

そんな日にとても役に立つのがホットプレート。

 

ある日の夕食に、長女が中華が食べたいというので、あるもので作れる天津飯を作りました。

続きを読む

10年以上使ったヤカンを新調。長く使うものだから、使いやすく安心の日本製を選びました。

フライパンやらトースターやら、色々を手放してきた私ですが、今のところやかんは無くてはならない必需品。

 

朝1番ですることは“やかんでお湯を沸かすこと”。

沸かしたお湯は保温ポットへ。

続きを読む

3年以上溜め込んだ頑固な“洋式トイレの水溜りの奥の汚れ”もズボラにきれいさっぱりピカピカに!

ずっと気になっていた、トイレの洗いにくい奥の汚れを、1回10秒の手間×3回でピカピカにすることができました。

こんなことなら、もっと早くに試せば良かった‥

続きを読む

長男の背中に成長線。成長著しいと妊娠線のように皮膚が割れることを知りました。

長男は中学3年生。

どんどん身長が伸びて、今現在は175センチくらいでしょうか。

 

中学1年生の頃は160あるかないかくらいだったから、ずいぶん伸びました。

 

気づいたきっかけは長女のひとこと。

「なんか背中に跡がない?」

続きを読む

枯れそうだったソヨゴが復活!寒肥の威力に驚き。

寒さにも暑さにも日陰にだって強いというソヨゴ。

冬には雪が降り、北側でやや日陰気味の我が家の玄関前のシンボルツリーも兼ねた植栽として選んだソヨゴ。

そんな我が家のソヨゴ、つい最近まで枯れそうな状態になっていました‥

続きを読む

【無くしても大丈夫だったもの:フライパン】代わりに使っているものは‥とっても優秀な○○

フライパン無し生活をはじめて、早くも1年以上が経ちました。

それまでは、フライパンって生活の必需品だと思っていたし、いかに焦付き防止の加工が長持ちするかが優秀なフライパンの条件だと思っていました。

続きを読む

理想の省スペース〝縦型オイルポット〟を100均アイテム代用で実現!

モノを少なくしたくて手放した〝オイルポット〟ですが、近頃の物価高騰で一度使っただけの揚げ物の残り油(廃油)がもったいなく感じるようになりました。

続きを読む
プライバシーポリシー