nonomaの快適ずぼら生活

ズボラだから楽したい!ずぼらでも片付いた家がいい!

フィルター対応手作り立体マスクの作り方&型紙/たっぷり写真付きで詳しく紹介

f:id:nano_nonoma:20200316140531p:plain

 

「大人でも付けられる」手作り立体マスクをウイルスや花粉に対応できるように、フィルターが入れられるように改良してみました☆

 

 

 

「ガーゼマスク」ではウイルスは防げない問題。でも、使い捨てマスクは相変わらず手に入らない‥💦

ならどうするか。作るしかない!ですよね!

 

基本の立体マスクの型紙そのまま、手順が1つ加わっただけ。縫う回数も変わらず、作る手間はほぼそのままです。

フィルターが入れられる手作りマスクは手順が多くて作るのが面倒だな~と思っている方がいらっしゃいましたら、ずぼらでも作れる✨こちらを一度お試しください。

 

フィルター対応立体マスクの作り方

 

f:id:nano_nonoma:20200316214545j:plain

プレゼントする時は調整できるようにゴムを結ばずに(写真は姪っ子甥っ子用)

 

なお、以前紹介した作り方と違うのは「裏布の左右を折り返す」ことだけです。

 

型紙

過去記事に戻ることが面倒だという私のような方のためにもう型紙こちらにも貼っておきます。

…手書きなので、結局自分で書くか、他で検索してもらうことが必要ですが💦

 

f:id:nano_nonoma:20200211133407j:plain

手作り立体マスクの型紙は手書きでも簡単に作れます

この型紙は縫い代を含んでいます。

これよりも大きいサイズがお好みの場合は、型紙はそのまま、生地を切るときに縫い代を5mm足して切ってください。

 

材料(大人用 1枚分)

  • 表布 16cm×25cm
  • ガーゼ(裏布)16cm×20cm
  • マスクゴム 20cm×2本

 

表布はお好みの布でOKです。裏布はガーゼのほうが肌当たりがいいかと思いますが、ガーゼ生地も不足気味なのでご自身の肌にあててみて使いやすいものであれば何でも大丈夫です。

f:id:nano_nonoma:20200316132247j:plain

ダブルガーゼを使用しています
★道具
  • 裁縫道具
  • アイロン
  • まち針

※ミシンを使ってももちろんOK✨

 

作り方

①布を切る

型紙に合わせて表布とガーゼ(裏布)を各2枚、左右対象に裁ちます。 

f:id:nano_nonoma:20200316203219j:image

 

②表布を縫う

表布を中表(うら面を外側に向けること)に合わせ、0.5mmの縫い代で中心を縫います。

 

③裏布を縫う

裏布も同じように、中表に合わせて中心を縫います。

f:id:nano_nonoma:20200316203241j:image

 

 

④縫い代にアイロンをかける

表布、裏布の縫い代をアイロンで割ります。

 

立体マスクでカーブしているので、縫った所を開かずに、写真のようにそのまま縫い代を割ってアイロンをかけます。

f:id:nano_nonoma:20200316203443j:image

 

 

▼ここが今回加わったポイント!

⑤裏布の左右を5mm折り返してアイロンをかける

裏布を利用してフィルターポケットを作ります。

f:id:nano_nonoma:20200316203507j:image

 

 

折り返した部分に押さえのミシンをかけると洗ってもほつれないのでおすすめです☆

 

⑥表布と裏布を中表に合わせて縫う

先程縫った表布と裏布を中表にして、中心の縫い目をぴたっと合わせてまち針でとめます。

この時に⑤で折り返した面(裏布の裏になります)は外側に向けます。

 

f:id:nano_nonoma:20200316204343j:plain
f:id:nano_nonoma:20200316204349j:plain
縫い目を合わせて待ち針で止めておきます

 

上下の裏布の端から端までを縫います。

縫い代は5mmです✨

 

f:id:nano_nonoma:20200316205508j:image

 

※子ども用よりも大きく、大人用よりも小さくしたい場合、この時の縫い代を1cmにしてください。

 

⑦表に返す

横の穴から表に返します。

f:id:nano_nonoma:20200211142333j:plain

写真撮り忘れたので前回の写真を…



⑧アイロンで形を整え、ゴム通し口を作る

アイロンで形を整えます。

両端を端から5mm、1cmに折り返して三つ折りにし、アイロンをかけます。

 

f:id:nano_nonoma:20200316210234j:plain
f:id:nano_nonoma:20200316210338j:plain
全体の形を整えゴム通し口を三つ折りにします

 

※この時に裏布の端と表布の端がちょうどぴったりになるようにしてください。

あまり重なり過ぎると縫いにくく、フィルターも入れにくくなってしまいます。

f:id:nano_nonoma:20200316210541j:plain

全体に整えるとこんな感じになります

 

⑨両端を縫う

 

裏布を縫わないように気をつけて、端を縫います。 

f:id:nano_nonoma:20200316212640j:plain

裏布を一緒に縫わないように注意してください

裏から見ながら上から下まで真っ直ぐに、縫い始めと縫い終わりは返し縫い。

 

⑩ゴムを通す

両側にそれぞれ一本ずつゴムを通します。

ゴムの長さを好みで調節して、結びます。

f:id:nano_nonoma:20200211154624j:plain
f:id:nano_nonoma:20200211154621j:plain
結び目は引っ張って隠します(写真は前回のもの)

 ゴムをまわして、結び目をゴム通し口に隠します。

 

f:id:nano_nonoma:20200316213647j:plain

完成☆

f:id:nano_nonoma:20200316213552j:plain

フィルターが入れられるポケットができました☆

 

そのほかのマスクレシピ

基本の立体マスク 

丈夫で作りやすく使いやすいマスクです☆

nonoma.hatenablog.com

 

ハンカチマスク

 SNSで話題の縫わない即席マスクです☆

nonoma.hatenablog.com

 

おわりに

今回は職場の方に頼まれて制作しました。

家に在庫があった方々も使い捨てマスクがいよいよ無くなってきたようです💦

 

少しずつ、使い捨てではないマスクを着用されている方を見かけるようになってきました。

 

我が家はほぼ手作りマスクにシフトしています。

 

使ったマスクの正しい洗い方は個々に洗剤で洗って、さらに消毒をして干す…と今朝の情報番組で言っていました。

 

我が家の場合はネットに入れて洗濯機で回して形を整えて干す(さすがに乾燥機には耐えられないかな?)…

これではいけないのかもしれませんが、普段使いにはこれで勘弁してもらえないでしょうか💦

 

もう10回以上洗っているマスクもそこまで形が崩れていません。

ガーゼマスクの場合、洗うたびに柔らかくふわふわの肌触りになっていきます。 

f:id:nano_nonoma:20200316221757j:plain

10回以上洗濯機で洗ったマスクです

 

 

マスクがないために心から困っている方の不安が早くなくなるよう、使い捨てマスクの供給が十分になることを願っています。

 

 

 

 

プライバシーポリシー